SSブログ
Nゲージ ブログトップ
前の10件 | -

TCM FD430 トップリフター“NYTT” 仕様  #トミーテック   [Nゲージ]

本日は珍しくエヌのミニカーネタ。

重機等の特殊車輌も大好きな僕。
トミーテックから大型フォークのモデルが発売されたので、早速買ってきてみました♪

ディテーリング。
RIMG1838.JPG
RIMG1839.JPG
RIMG1840.JPG
日立建機グループのTCM社製大型フォークリフト、FD430型のスプレッダ仕様です。
製品はカタログ仕様とNYTT 仕様が発売され、僕は後者を選びました。
「〇〇コレクション」の延長線上にあるこのモデル。
同じような完成度だろうと思いきや・・・恐ろしくディテールフルでびっくり!

キャブ周り。
RIMG1843.JPG
特徴ある形状をホントにリアルに再現しています。

リア周り。
RIMG1842.JPG
ちゃんとタイヤがステアするのには参った(汗)
見えづらいですが、ウィンカーやテールランプもちゃんと再現されています。
ゼブラ塗装もカスレ等無く、良い仕上がり!

スプレッダ。
RIMG1844.JPG
RIMG1845.JPG
RIMG1846.JPG
このモデルのキモ、コンテナ上部をツメで掴んで持ち上げる「スプレッダ」。
乱暴に扱うと破損してしまいそうなほど、かなり精密です!
ツメの部分も、実車同様、左右へ広がる等手抜きのない造り。

コンテナを持ち上げてみる・・・
RIMG1847.JPG
RIMG1848.JPG
RIMG1849.JPG
1/50スケールの建機モデルにも負けない迫力!
スプレッダは任意の位置でしっかりと止まってくれますが、プラ製なので扱いには
充分注意・・・動きはけっこう硬めです。
車体のウェイトも充分なので、トップまで持ち上げても倒れる事はありません♪

正直なところ、ここまで良く出来ているとは思ってませんでした。
これなら、コンテナヤードを再現して・・・と、良からぬ想像を膨らませてしまいそう(笑)


ではまた☆
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

うりゃ~ッ!って勢いで買ってみた(笑) [Nゲージ]

レイアウトの施工も着々と進行していますが、作っていると建物や車が欲しくなる訳で…ミニカー好きな僕だからエヌでも色々と物色しているのですが、トミーテック製の車系〇〇コレクションシリーズは中身の見えないブラインドパッケージが基本であり、開封するまで何が出るか解らないのが正直イタイところ。

イッパツで欲しいモデルを出すのは至難の技。それならいっそ大人買い!といきたいところだが、欲しくもないモデルにお金を出すっていうのもねぇ・・・ということで、ボクはいつもドキドキのイッパツ勝負に賭けています(笑)

で、今回勝負に出たのがトレーラーコレクション。既に絶版の第4弾を出先の模型屋で見つけて、ラインナップにある重機運搬用のトレーラーに狙いを定めたのであります。

お会計を済ませて、車に戻り早速開封・・・出ろコラぁ~!!
RIMG1814.JPG
マジで出たぁぁあ!!(笑)
お店に残っていたのは2個。そのうちの1個がコレっていうのもある意味で奇跡だと思うのですが、それを引いた僕も何気に強運の持ち主なんじゃないかと自画自賛。

お家に帰って、同じトミーテック製の建機コレクションからコマツのユンボを載せてみました。
RIMG1815.JPG
建機モデル好きでもある僕なので、スケールは小さくてもニヤニヤが止まらない(笑)

たかだか600円程度の製品ながら、接写にも耐えられるディテーリング。
RIMG1816.JPG
若干、艶を抑えた塗装が重量感を醸し出してる気がします♪

実は、レイアウト上には既に建機リース屋が開店していたり・・・

ではまた☆
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エヌレイアウト工事進捗状況 [Nゲージ]

本日、全体の3/4までボードの面積を増やしました。
RIMG1811.JPG
この時点でボード上での運転が可能になったので、とりあえず1周出来るように
線路を敷設して遊んでいます♪

奥の直線部分に、自動踏切を設置です。
RIMG1812.JPG
この踏切、かれこれ10年近く前に造ったエヌレイアウトを解体した時に保存して
おいたモノ。動作確認したところ、フツーに動いてくれたので設置しました♪
まだセンサーを取り付けていないので、現状では列車を走行させても作動して
くれません。なにやら怪しいガーター橋が見えますが…何を企んでいるのやら(笑)

カント付きのカーブを駆け抜ける489系「能登」
RIMG1801.JPG
トミックスの「さよなら489系能登」セットを納車しました。車輌のUPはまた後日…
目線を下げて、実感的な速度で運転している列車を見るとまるで本物の様です。
やっぱりボンネットは最高~☆

本線内側のローカル線を行く北陸鉄道7200系。
RIMG1792.JPG
安価ながら大変良く出来た鉄コレの新製品。もちろん動力化済みです♪
当初、この線は非電化にしようと思っていましたが、計画変更して電化路線にしました。

というわけで、やっとボード上での運転が出来るまでにこぎ着けました。
正直、この面積でも相当広く、これ以上の大きさにしなくても充分楽しめそうな
気がしてきています。

う~ん…

ではまた!
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鉄道コレクション 第13弾  トミーテック [Nゲージ]

鉄道コレクション(鉄コレ)の新製品である第13弾がようやく発売されました♪

今回の第13弾は、地方鉄道に譲渡された気動車モノ。当初スルーしようと思っていたのですが、津軽鉄道や小湊鉄道、関東鉄道等ぼくの好きな会社の車輌がラインナップされており、巷では結構人気のようでどこも品薄状態なのを知り、それならば「試しに1個買ってみよう!」と相成りました。
試しに1個というのは、この鉄コレは所謂ブラインドパッケージ販売の商品でありまして、開封するまでどのモデルが出てくるか解らないというシロモノ。何が出るか解らないのに、1個735円・・・しかし、クジ的要素もあってなかなか楽しく、シークレットモデルも存在するのでホントに開封するまでドキドキです(笑)

とりあえず1個買ってみて出たのがコレ。
RIMG1775.JPG
RIMG1778.JPG
RIMG1781.JPG
雄別鉄道キハ49200Y1。第13弾全10種類のラインナップの中では、個人的に5位くらいですが、それでも元国鉄キハ21形のモデルなのでニヤニヤ(笑)
735円といっても、トミーが造っているのでなかなか良く出来ています。この雄別は、ヘッド・テールライトにレンズパーツが奢られているので、フロントマスクも引き締まってリアルに再現されています。若干、塗装に乱れのあるところがありますが、表記類はちゃんとしているし、値段が値段なので全く気になりません♪

これで気を良くしてしまったボク・・・もしかしたら欲しい車輌が出るかもと思って、もう一度お店に向かい、あと2個買ってきました(汗)

それで出たのがこの2輌。
RIMG1774.JPG
RIMG1768.JPG
RIMG1773.JPG
RIMG1771.JPG
RIMG1772.JPG
関東鉄道キハ751。狙っていたモデルが出て、思わずガッツポーズしてしまいました(笑)
このモデルだけ全長が長く、他車とはちょっと違った雰囲気です。ライト類はレンズパーツではなく、塗装で再現されているので何だか残念・・・それでも、屋根上のマフラー、外吊式の扉や下回りの再現が秀逸で、価格以上の満足感が得られます♪

留萌鉄道キハ1001。
RIMG1783.JPG
RIMG1785.JPG
RIMG1786.JPG
個人的には、ちょっとハズレのモデル・・・と思っていたのですが、湘南タイプのフロントマスク&前面窓下にも1灯式のヘッドライト装備という面構えが独特で、眺めているうちに段々好きになってきてしまいました(笑)
このモデルも、ライト類にはレンズパーツが付いているので見た目はなかなかグッドです♪

といわけで、急遽3両のマニアックな気動車が増備されました☆
まだ素の状態なので、近いうちに動力化してやりたいと思います。出来れば津軽のキハ24021が欲しいのですが、もう1個買う勇気が出ない(汗)
そうこうしているうちに、お店にも在庫が無くなって購入出来なくなる訳で・・・

あ~ぁ・・・

ではまた~☆


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EF55-1 #A1305 マイクロエース [Nゲージ]

レイアウトの残り半分用のボードを調達するべく、地元の模型屋さんへ
行ったのですが・・・

モデルの陳列棚を覗くと、いつの間にやら在庫表示が「ラスト1両」に!
という訳で、予定を変更して大好きなムーミンを納車してしまいました♪
RIMG1730.JPG
僕が鉄ちゃん全開(?笑)だった中学生の頃から大好きな電機です。

ディテーリング
RIMG1739.JPG
RIMG1748.JPG
RIMG1747.JPG
単純そうに見えて、実は複雑なラインの独特なフロントデザインを良く再現しています。
この形式の最大の見せ場も、納得の出来栄え。
この写真でもチラっと見えていますが、先輪はフランジの無い固定式のダミーになっています。このフロントデザインをしっかりと再現したお陰で、足回りをしっかりと造るとエヌゲージの急曲線ではちゃんと首を振る事が出来ず、走行不可能になってしまうので苦肉の策がとられたといったところでしょうか・・・
いちおう、別パーツとしてフランジ有りのちゃんとした車輪も添付されていて、取り替えれば展示用として「見た目」はちゃんとしたモデルになります。

2エンド側
RIMG1734.JPG
RIMG1735.JPG
RIMG1741.JPG
客車等の連結側になるコチラも、なかなかディテールフルで手抜かりなく再現されています。
若干、デッキ部分の剛性が弱い感じがして、取り扱いには注意をしたいところです。
連結面と言えど、このモデルも大きめなカプラーが目立つので、どうにかして改造してみたいと思います。


急遽納車したムーミンは、我が家でも本物と同じように12系数輌を従えて団臨運用に就いています(笑)
既に本物は現役を引退し、某基地で静態保存されていますが・・・この前見た時はまだ雨曝し状態で、このまま屋内にいれてもらえないのかなぁと心配です。貴重な車輌なので、是非大切に保存してもらいたいと思います!

ではまた~☆
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なんだかんだで・・・ [Nゲージ]

着工してしまいました。
RIMG1727.JPG
お座敷運転も良いのですが、走らせる度に線路の敷設・撤去作業が面倒で・・・
ならば固定してしまえ!と(笑)
900×1200、これで半分の面積です(汗)
トミックスのカントレールを使うと、最低約800㎜の幅が必要&9輌編成が停車可能な駅の構築を考えた結果、逆算して900×2400㎜が必要最低面積となった訳です。

自分の鉄道模型歴の中では、メルに次ぐ大型レイアウトになります。外周の本線はメルでは作れなかった複線で敷設&内側には非電化の支線を構築しようと思います。シーナリー等の造り込みは最低限にする方向で、あくまでも運転重視のスタイルにしたいと思っています♪


ではまた~☆
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EF510‐500 北斗星ver.  #9108  TOMIX [Nゲージ]

本日より、また模型ネタを再開していこうと思います。

さて、順番的に言えばオリエントExpのプレジデンシャル食堂車なのですが、予約していた新車を手に入れたので気分転換に敢えてネタを替えちゃいます!(笑)

今回納車したのは、発売されたばかりのトミックス製EF510形500番台の北斗星カラーです♪
RIMG1713.JPG
既にKATOからは製品化されていたのですが購入せず、個人的に、特に新型車両モデルについてはトミックス製の雰囲気が好きなので発売されるのを待っていました。 

ディテーリング。
RIMG1725.JPG
RIMG1726.JPG
RIMG1721.JPG
RIMG1718.JPG
RIMG1720.JPG
いやぁ・・・相変わらず、ものすごく細かい出来栄え!
ナンバープレートはもちろん、手摺、信号炎管、ホイッスル、無線アンテナはすべて別パーツでユーザー取り付けになっているのですが、これがまたエヌスケールゆえに全部極小パーツな訳でありまして・・・一応、部品ランナーに治具が付いているのですが、手がプルプルしちゃって取り付けが大変(笑)
それでも、頑張って全てのパーツを取り付けると、本当にリアルになって眺めるだけでもニヤニヤしてしまいます。これだけ良く出来ているから、デカくてゴツいアーノルドカプラーが凄く目立ってしまうので、付属しているリアルな形状のTNカプラーに交換するつもりです。
台車もしっかりとしたモールディングで立体感があり、正面から見ると別パーツ化されてるの?と見違えるくらい大変良く出来ています。塗装も、ゴールドのラインや流れ星など乱れが無く、カッチリとした仕上がりです。


さっそく北斗星を牽引し・・・といきたいところですが、我が家には在籍しておらず(汗)
購入先の店主とそんな話をしていると、「あるよ~☆」って、裏から殆ど未走行フル編成の中古を出されてしまいました。「給料が出たら取りに来るから!」と言い、お取り置きをお願いしたのは言うまでもありません(爆)

ではまた~☆
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NOSTALGIE ISTANBUL ORIENT EXPRESS '88  その③ [Nゲージ]

本日はオリエントエクスプレス’88基本セットの見せ場のひとつ、プルマン・カーをUPします♪

ホワイトとブルーのコントラストが美しい「WSP」形4158DE。
RIMG1704.JPG
RIMG1705.JPG
RIMG1707.JPG
RIMG1706.JPG
「コートダジュール」の名を持つサロンカー。実車は、運行時には9号車の食堂車として使用され、現在は箱根ラリック美術館に展示されています。モデルも、先日の2両に続き非常に美しい仕上がりです。テーブルランプも、きちんと再現されており・・・
RIMG1712.JPG
通電させると、テーブルランプがほのかに赤く灯り雰囲気満点♪
これなら、全車にオプションの室内灯を組み込んだ方が良いかも・・・

オリエントエクスプレス’88には、8号車「ARP」形4164Eバー・サロンカーが連結されていましたが、そちらは残念ながら増結セットに入っており紹介できず(汗)
こうなったら、どうにかして増結セットを見つけて購入しフル編成にしたいなぁ・・・

さて次回は、10号車の「WR」形3354Dプレジデンシャル食堂車を紹介します。

ではまた~☆
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NOSTALGIE ISTANBUL ORIENT EXPRESS '88  その② [Nゲージ]

引き続き、オリエントエクスプレス’88セットの車両をアップします♪

本日の車両も昨日と同じ寝台車ですが、形式が異なり「WLA LX20」形となります。
RIMG1694.JPG
RIMG1698.JPG
RIMG1696.JPG
RIMG1700.JPG
RIMG1699.JPG
この形式は、7号車として編成中1両だけ連結されていました。WLA LX16形とそっくりですが、違いが解りやすいのは屋根上の形状で(手前が20形です)、繋ぎ目の形状・数や妻面付近にあるベンチレーター(?)の形状が異なっていたりして、モデルでもしっかりと再現されています。レタリングされた表記も、16形と違っていたりしてちゃんと造り変えているのが解ります。

この2両、並べてみて解った違いがもうひとつ・・・
ボディ長が、20形の方が若干長い(目測で1㎜ちょい程度)感じがするのですが、本物も違うのでしょうか・・・?
もうしそうなら、エヌでそこまでやるのか!って感じで感動なのですが(笑)


さて、次回はプルマン・カーの登場です!

ではまた~☆
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NOSTALGIE ISTANBUL ORIENT EXPRESS '88 [Nゲージ]

エヌを再開して、ほぼ2ヶ月が経とうとしています。
昨日のキハ181系を含め、旅客運用に就ける編成が徐々に増えてきました♪

さて、今回の獲物は日本の鉄道模型メーカーの雄、カトーが作った「オリエントエクスプレス’88」の7両基本セットです。発売後、既に2年近くが経過しメーカーは増結セットを含めもちろん在庫無し。小売店でもモノがある筈も無い…訳だったのですが、地元のお店で見つけてしまったのです(汗)
店主曰く、問屋がクレーム対応等に使うものとして保管しておいたものを放出したモノだとか…もちろん新品、これを逃したらオークション以外に入手する術は無い!!という訳でお買い上げ(笑)

セットの中から、今日は2号車の「WLA LX16-3487A」寝台車を載せてみます。
RIMG1687.JPG
RIMG1692.JPG
RIMG1693.JPG
RIMG1689.JPG
RIMG1690.JPG
「WLA LX16」形は、国内を走行した編成では5両が連結されていました。基本セットには、このうちの1両が入っています。モデルはさすがカトー製、素晴らしい出来栄えです。塗装感はまるでブレキナ製ミニカーの様に艶めき、ボディを鷲掴みするのを躊躇させます。細かい表記類の再現はもちろん、モデルでも日本国内を走行する為に履き替えたTR47型台車になっており、白いペイントもちゃんと入っています。

オリエントエクスプレスなんて、HOでさえ持っていないのにまさか今になってエヌでモデルを手にするとは・・・とりあえずEF58・61号機に牽引させていますが、ものすごいオーラです(汗)

購入した基本セットには、プルマンカー等も入っているので掲載は後ほど…

ではまた~☆
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - Nゲージ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。