SSブログ

積荷にしてみました♪ [HOf]

例のバテロコを、ブレキナ製トラックの積荷にしてみました♪

メルセデスLP608と…
RIMG2096.JPG
RIMG2100.JPG

KAELBLE K832Lと…
RIMG2102.JPG
RIMG2103.JPG

モデルでは2台とも幌が付いているので、取り外して平ボディ車
に変身させています。

ん~、KAELBLEとは時代的に少々無理がありますね(汗)
しかし、彼の地の旧車イベント等では見られそうな雰囲気!
やはりメルセデスは、84年まで製造されていたクルマだけに
ベストマッチな感じがします☆

どちらのクルマも、はたして最大積載量は超えていないか
どうか不明ですが、模型の世界だから気にしな~い♪(笑)

ではまた~☆
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とりあえず試運転用に… [HOf]

先日のバテロコ+人車編成を走らせるにはZゲージの線路を使用する訳ですが、
メルクリンのZゲージ用線路はちょっぴりお高め…もう少し手軽なモノはないかな
ぁと探して見つけたのがロクハンという国内メーカーが作る6.5㎜の線路システム。
RIMG2063.JPG
近年流行りつつある、日本型Zゲージを楽しむために作られたシステマチックな
商品構成で、エヌのKATOやTOMIXと似た構造をしています。
とりあえず、半径110㎜のカーブレールと、110㎜のストレートレールを購入して
エンドレス配線にして試運転中。今後、レイアウトに設置する際には、もうちょっと
複雑な線路配置にしてみたいです。

さて、例のバテロコ君はMAX3ボルトまでの電圧なので、エヌ等のコントローラー
でさえも出来れば使わない方が良いので、純正のコントローラーをマネして電池
ボックスを利用しお手軽コントローラーを作成してみました。
RIMG2062.JPG
RIMG2081.JPG
利用したのはタミヤの電池ボックスキット。逆転器付きで、近所の模型屋さんでは
290円!!こんなに安い鉄道模型のコントローラーは初めてです(笑)
ロクハンのDCフィーダーを、コントローラー側のコネクター部をカットして配線を
逆転器に付けて完成です。

先輩車輌に囲まれながら試験線を行くバテロコ君♪
 
ジィジィと頼りない音を出しながら、健気に走ります。ボディの軽さゆえ、決して粘着
性能は高くない為なかなかマトモに走ってくれません(汗)
この問題を解決すべく、先ほどパーツを発注しました。さすがにこのままではレイア
ウトに設置する訳にはいかない…

ではまた~♪

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Grubenbahn Wagen #5027 Busch [HOf]

機関車に続いて、本日は人車です♪
RIMG2064.JPG
黄色と青の2種類が発売されており、僕が購入した機関車との
マッチングを考えてこちらの青にしました。
機関車同様、この人車もすご~く小さくです!

車体自体のディテーリングは特にどうこういうような車輌では
ないのですが、何気にすごいのがこの連結器。
RIMG2073.JPG
RIMG2076.JPG
RIMG2077.JPG
構造はいたってシンプル。ピンにフックを引っ掛けて連結完了です♪

機関車と連結。
RIMG2078.JPG
おそらくHOゲージ最小の客車列車編成です(笑)
短くてカワイイけれど、人車をもう1セット足してみる方が実感的になるかな…


午前中、レールを購入してきて試運転を試みたのですが…その辺は後日!

ではまた~!
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Grubenlok B360 “Schaubergwerk Kupferplatte” #5011 Busch [HOf]

先日発注した炭鉱鉄道用車輌が納車されました♪
RIMG2053.JPG
写真のように、Busch製エヌスケールミニカーと同じようなクリアケースに入っています。

機関車と人車を購入しましたが、今夜は機関車から…
RIMG2054.JPG
RIMG2055.JPG
RIMG2056.JPG
RIMG2057.JPG
RIMG2058.JPG
オーストリアの観光炭鉱「Schaubergwerk Kupferplatte」で、観光客を乗せたトロッコを牽引し今も活躍しているバッテリーロコ。
旧東ドイツのWismut/Aue製2.4t機で、最高速度は10キロ程度らしいです。
モデルはクッファープラッテ仕様なので、社名ロゴ等忠実に再現してあり、小さいながらすごく良く出来ています。ボディいっぱいに走行ユニットを積んでいるので、さすがにキャブ内部のディテーリングはありませんが、そこまで望んではいけないでしょうね♪
パワーユニットは3ボルトまでなので、エヌやゼットのパワーパックでもちょっとヤバい…専用コントローラーが電池式の簡素なモノなのも納得です。専用コントローラーはカッコいいけれど、ン千円も出すのはどうか?と思ったので購入せず、タミヤの電池ボックスキットを買って安価に仕上げようと思っています。

おまけ。
RIMG2059.JPG
RIMG2061.JPG
この前納車したヘルパのA6タクシーと並べてみました。これでどれほど小さいかお解かり頂けるでしょうか?実車も2tチョイなので、トラックの積荷にしてもなかなかイケそうです☆

走行インプレ&人車はまた後日!

ではまた~☆
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。