SSブログ

Re4/4 Ⅰ [Elektro Lok]

ここ最近のいちばんのお気に入りの電気機関車が、この赤いRe4/4 Ⅰ。
18158216_1057369336.jpeg

出発アナウンスとホーンのサウンドが付いているので、運転もとても楽しいです♪

車体中央の銘板。すごく小さいですが、ブラウン・ボヴェリ等の表記もしっかり
表現されてます。
18158216_1677452507.jpeg

メルクリンのカタログにも載っていますが、我が家でも軽量客車の編成を牽引して
普通列車に充当されています。ごく稀に、TEE Bavariaを牽引する事も・・・
18158216_2233258145.jpeg

赤を買ったので、今では先に発売されていた緑のEp.Ⅲ仕様が欲しくなってきてしまいました(汗)


nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 9

深山苧環

こんにちは はじめまして
細々とではありますが,私もスイス型のメルクリンを楽しんでいます.
私は先に発売された緑の4/4Ⅰにこれも先行販売のepochⅢの軽量客車を牽引させています.
普通列車なのに食堂車が連結されています.
写真を拝見しましたが,赤と緑の客車の組み合わせも良いですね.
緑は汽笛だけの設定なのですが,隠しサウンドを探っていたら出発アナウンスが隠れていました.
これからも時々お邪魔させていただきます.
by 深山苧環 (2009-02-03 21:18) 

Autounion

深山苧環さま

はじめまして!
コメントありがとうございます♪
僕はメルクリンを始めた頃からずっとDBを主に集めていたのですが、
このRe4/4を買ってから徐々にスイス形が増えてきています。

後ろの客車は、機関車に併せてEpⅣのモノを購入しました。
制御車に普通2等2両の合計3両という短い編成なのが悲しいですが・・・(汗)

緑の方は、出発アナウンスが隠しサウンドになっているのですね!
カタログを見たら、同じ形式なのに何故、緑の方はアナウンスが無いのかなぁと思ってました。

今後もどうぞ宜しくお願いします。




by Autounion (2009-02-04 20:47) 

深山苧環

私は子供の頃にDB103+TEEラインゴルトの鉄板客車,エーデルワイス,レールバス(モーター車とトレーラーの全長が異なるやつ)を譲ってもらい,メルクリンの世界に飛び込みました.

その後,長い中断期間を経てデジタル制御という,かつては想像もつかなかった環境に復帰しました.
本当はドイツの旧型電気機関車や蒸気機関車が欲しかったのですが…
あまりのラインアップの分厚さにとても手が回らないので,思い切ってスイス型にシフトした次第です.
始めてみるとゲルマン一辺倒ではないスイスデザインがすっかり気に入ってしまい,客車ばかりすごい勢いで集めてしまいました.機関車はRe460赤とTCS,AE8/14(無塗装モデル),Ae6/6,そしてRe4/4(緑)です.
それにしても,どうしてスイス型の菱形パンタグラフはあんなに硬くて上げにくいのでしょうか?

Re4/4緑の隠れ出発アナウンスは,多分赤モデルと同じだと思うのですが…
EpⅢの機関車の雰囲気にはちょっと合わないような気がします.
Cサインモーターで静かなのだから,できれば機関音が欲しかったなと思うのは贅沢かな~

制御車+2等車2両,良いじゃないですか.
スイスの山間のローカル線を行ったり来たりしている姿が目に浮かびます.
駅に停車中の写真もいい雰囲気ですね(ライトは白色LEDですか?).
by 深山苧環 (2009-02-06 23:11) 

Autounion

深山苧環さま

僕が初めてメルクリンに接したのは、30年近く前にZゲージのカタログを買って貰った時でした。
まだ幼稚園の頃だったので、もちろんモデルは買ってもらえる筈もなく、ボロボロになるまでカタログを見ていました。
小学生になってから国産エヌゲージをやり始め、高校生になってから一度やめましたが、社会人になってからまた鉄道模型をやりたくなり、昔憧れだったメルクリンを始めるようになりました。

今のところ、SL4両、EL6両、DL3両そして客車や貨車が数十両という感じで、ほとんどがDBですがNSやSJも1編成ずつ所有しております。

無塗装のAE8/14ってすごいですね!!
僕は見たことないです。どんなモデルなのかすごく興味あります。

我が家にはAe3/6Ⅱがいますが、おっしゃる通りパンタの動きが硬いですね!Re4/4は全然普通なのに・・・何故なんでしょう!?

電機モーター音の搭載は僕も同感です!
ウィ~ンと唸りながら出発していくシーンを再現したいです。
音源があれば改造しても良いかなぁと思っています。
機関車のライトですが、最初からこの白いLEDが付いていました。
ちょっと新型電機みたいで、黄色い方が似合う気がしますね(汗)


by Autounion (2009-02-07 08:59) 

深山苧環

たびたびお邪魔いたします.

私の子供の頃もまわりは皆Nゲージで,HOゲージ(しかも交流三線式)となると全く互換性が無く,仲間に入れなくて寂しかったです.
高校以降はゴムタイヤ系の乗り物に興味が移ってしまい,鉄道趣味はすっかりご無沙汰でした.
一昨年,甥っ子が遊びに来たときに古いMレールを引っ張り出して走らせてやったらとても喜んだのですが,それ以上にこちらの焼け棒杭に火が点いてしまい…

Re4/4緑のヘッドライトは黄色っぽいLEDです.
雰囲気はとても良いのですが,ちょっと暗くて物足りないです.
EpⅣのパンタグラフはカタログで見ると黒っぽく塗られていますし,昇降も改良されているようですね.
Re4/4もAe6/6もAe8/14もしっかりと畳まれていて,上げ下げさせているうちに歪んでしまいました.
軽量客車の赤い食堂車は一度も上げたことがありません.

Ae8/14無塗装モデルは,メルクリンが金型を起こしたのを記念してつくられたモデルだそうです.
お店でデッドストックになっていたものを偶然手に入れました.
本来ゴッタルド峠用の機関車ですが,私は関門トンネル用のEF10(ステンレス)を重連にしたみたいだなと思っています.
ツインモーターなので牽引力は抜群です.
デルタ仕様なので低速は全く効きませんし,モーターの同調がうまくとれていないようで,年中お店に持ち込んで調整してもらっています.
他にもドイツの旧型ディーゼル3両セットなど,デルタ仕様の無塗装モデルがいくつかあるようです.
機会があれば写真でお見せしたいです.
by 深山苧環 (2009-02-08 13:57) 

Autounion

深山苧環さま

スイス形のパンタですが、どのモデルも無塗装のパンタが付いている
ようですね。僕のAe3/6Ⅱを見て思いましたが、骨の部分が他のモノ
よりも太いように見えました。
赤いRe4/4は、黒く塗装もされていますし動きもとてもスムーズです。
また骨もそんなに太く見せませんし、むしろ細くて触ると曲がってしまい
そうな感じもします。

そんな無塗装モデルが存在するとは全然知りませんでしたよ(汗)
昨年はゴッタルド125周年でメルクリンからも色々と出ましたが、
今でもあの大きなAe8/16は憧れのモデルです。

デルタのデコーダーはデジタル環境だと確かにギクシャクした動きに
なってしまいますね。我が家のV100も全然スムーズではありません。
SJの電気機関車は、デルタでしたがESUのデコーダーに載せ換え、
モーターも交換して完全にデジタル化改造しました。
お陰で見違える程走行性能は良くなり、サウンドも搭載したので運転
がとても楽しくなりました。

貴重な無塗装Ae8/14には勿体無いかもしれませんが、オリジナルに
拘らないのであれば改造しても良いかもしれませんね♪

何らかの機会がございましたら、是非見せてください!
鳥肌がたってしまいそうです(汗)

もし深山さまがmixiをやっていらっしゃるのでしたら、ブログと同じ名前で
コミュを立ち上げておりますので覗いてみてください♪




by Autounion (2009-02-08 21:42) 

深山苧環

こんばんは
またお邪魔いたします

無塗装モデルについては私も店で聞いた程度の知識しかないのですが,実際にこの目でいくつかのモデルを見ています.
どの機関車が無塗装で発売されたかについては,以下のサイトが参考になるかもしれません.
http://www.hfkern.gmxhome.de/
もしご迷惑でしたら,削除してください.

ゴッタルド125周年のAe8/14はMFXサウンドですね.
私的には昔の山手線みたいな色と2パンタグラフがNGです.
以前のサウンド無しMFX,濃緑,3パンタグラフのモデルが欲しかったです.
でもサウンドは欲しい.両方にスピーカー積んで和音になれば最高ですね.
ちなみに無塗装は3パンタグラフです.
オリジナルにこだわる方ではないので,デジタル化したいのですが,2モーターと言うことで費用がかかるのと,あまり器用ではないし電気・電子の知識に乏しいので… 自分で手を下すのはちょっと自信がありません.
でも,急カーブの急勾配をゆっくり登っていくようなスローが効くようになったらいいだろうな~

機会があればぜひお目にかけたいです.
私もSJの編成(もしかして木製列車ですか?)を拝見したいです.
運転会などに参加できればよいのですが…
by 深山苧環 (2009-02-10 22:32) 

Autounion

深山さま

サイトのご紹介ありがとうございます。
データ量が多く、見るだけでも楽しいですね!

新作のAe8/14は、確かに昔の山手線103系みたい(笑)
濃い緑の方が、迫力があるかもしれませんね。
パンタの数が違うというのも初めて知りました。3個の方が
カッコいいかもしれないなぁ~・・・
個人的には、どのモデルでも1両は手に入れたいのですが・・・(汗)

僕も電気工作は不得意なので、デジタル化についてはお店に
任せてしまっています。東京・銀座のショールームさんでは、部品
の費用のみなのでSJの機関車は2万円程度で済みましたよ♪

レイアウトにループ線を作って、唸りながら登る機関車は良いですね♪
近いうちにレイアウトを作りかえようかなぁと思っていますが、さすがに
ループ線を作るとなると土台の構成を良く考えないといけません。

SJの列車は、青い塗装の現行形です。編成にすると、キレイな青い
列車が出来上がります。最後尾に黄色い郵便車も連結してます。

いずれこのブログに写真を載せてみようと思います♪


by Autounion (2009-02-11 11:05) 

深山苧環

すっかり4/4Ⅰから話題がズレてしまいましたが…

本物の8/14は落成時には4パンタだったそうです.
集電能力に問題がないことがわかって,一つ外され,また一つ外され…
最終的には2パンタで走っていました.
うぐいす色は現役最晩年の仕様ではないかと思います.

メルクリンのモデルでは,濃緑には3パンタと2パンタがあります.
残念ながら4パンタはモデル化されなかったようです.
TRIXのウェザリングモデルもいい雰囲気出しています.
by 深山苧環 (2009-02-15 18:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Mercedes Benz 350 SL..欲しいッ!! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。