SSブログ
ミニカー(トラック) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

MB Actros EMPL “Peters” #157520 Herpa [ミニカー(トラック)]

久々のUPです♪
ネタが無かった訳ではないのですが…スミマセン(汗)

本日のネタはヘルパの新製品、メルセデス・アクトロスに架装した大型レッカー車です。
RIMG1381.JPG
ドイツ・アーヘンに本拠地をおく「Abschleppdienst Peters GmbH」仕様で、黄色のボディに赤いストライプと大きな社名ロゴがいかにもヨーロッパ車らしいデザインです。
我が家には既に2台の大型レッカー車が生息しているので、これで3台目になりますが、前の2台はMANがベースだったのでメルセデスは初めてのクルマです。

ディテーリング
RIMG1385.JPG
RIMG1384.JPG
MANのレッカー車と違い、このモデルには屋根上にトップライトや警告灯も無く大人しめ。牽引器には実車同様に社名ロゴが入っていて、手抜きをせずリアルな完成度です。
レッカー装置は、既にhttp://autounion.blog.so-net.ne.jp/2009-02-08-1で紹介しているので割愛します。

それにしても、今年は特に個人的にとても魅力のある大型車モデルが多く出てくるなぁ…少しセーブしないとヤバイと思いつつ、早々に新型トレーラーがやってきそうな予感(汗)

ではまた~♪
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SCANIA R04 TopLine “TSU BODE”  #157407 Herpa [ミニカー(トラック)]

本日は、今月納車した2台目のトレーラーをUPします♪
僕としては珍しく(笑)、「重量物運搬トレーラー」ではなく「冷蔵トレーラー」のモデルです。

やってきたのはドイツの運送会社「TSU BODE」社の冷蔵トレーラー。
RIMG1345.JPG
RIMG1348.JPG
RIMG1347.JPG
まるでデコトラ(今はアートトラックって言うのでしょうか…笑)のような派手なカラーリングが特徴の車両です。スカニアファンの僕としては、無条件で反応してしまい、ポチっとやっていまいました(汗)
こんなカラーリングでも、実在するクルマであって模型の世界だけのスペシャルモデルではありません。トラクターはトップライトとラムプロテクション、メッキバンパー装着というオプション満載仕様です。
実車では、ラムプロテクション中央部がフロントグリルに合せてシルバーのグラデーション塗装がされているのですが、モデルではそこまで再現されていませんでした。まぁレギュラーモデルとしてリリースされたモノなので、それも仕方ないのかなぁという感じ…しかし、全体的に複雑なデコレーションがされた車両ですが、ヘルパのお家芸でもある高い塗装技術のお陰でカスレ等は一切なく美しい仕上がりになっています♪


久しぶりに購入した重量物運搬トレーラー以外のトレーラーモデルですが、このモデルのように美しいカラーリングの車両であればもう少し増やしたいなぁと思うこの頃…近々新しいバージョンも出るらしい(汗)

ではまた~!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MAN TGX + Goldhofer  “Kahl Schwerlast” #157742 Herpa [ミニカー(トラック)]

我が家には過去に何台かの重量物運搬トレーラーを納車してますが、今までで最も長い車両がやってきました♪

今回はノーテブームではなく、ゴルトホッファのモジュールトレーラーで特殊なアタッチメントを取り付けているタイプです。2010年下半期の新製品としてリリースされました。
RIMG1313.JPG
これは空車の状態です。トレーラー中央の凸形の部分が、今回のモデルのキモ。

ディテーリング。
RIMG1315.JPG
RIMG1314.JPG
ゴルトホッファに取り付けられたアタッチメント。この部分は完全新規製作されたパーツです。このトレーラーは、4本のピンで連結されています。ピン自体は極細なのですが、連結時の剛性は思いのほか確保されています。

RIMG1316.JPG
RIMG1317.JPG
ピンを外すと分割出来ますが、極細しかもスペアパーツも付属していないので取り扱いには充分注意が必要です。アタッチメントには上部にせりあがるタワーが内臓されており、実車同様に可動します。

いよいよ付属の積荷をドッキング!
RIMG1320.JPG
ここでようやく、このトレーラーの正体を明かします(笑)
このトレーラーは、たとえば風力発電機の大きな支柱などを運搬する為の車両です♪
通常のトレーラーであればクレーンを使って荷を吊り、荷台に載せるという作業が必要になってきますが、この機材を使えば、モジュールで前後を挟み込んで、タワーをリフトアップするだけで運搬が可能になります。
付属の積荷はアルミ製で、見た目よりも軽く出来ています。積車状態にしても、重さに負けてグニャっとならないのが素晴らしいです。ヘルパHPではプラ製と思われるモノを使っていることから、きっと重量バランスの関係で改良されたのでしょう…

トラクター。
RIMG1322.JPG
RIMG1324.JPG
8×4タイプのMAN TGX 41.680。フロントカプラーにリアタワーユニット、トップライトとパイロットランプを装備して迫力ある装いの重トラクターです。ヘルパのKahl仕様はすべてMANのトラクターなので、我が家には4台も在籍することになりました。メルセデスとか、たまには違う車種が良いなぁ…って、本物もMANしか無いのかなぁ(汗)

全景。
RIMG1323.JPG
ホントに長いトレーラーで、60cm近くあります。我が家のレイアウトにはとても置けません(涙)

僕はリリース発表とほぼ同時に、とあるショップに予約をいれておいたので難なく購入出来ました。予約から手元に来るまで約3ヶ月かかっており、待った甲斐があったなぁと思うモデルでした。しいて言えば、これだけユーロ安なのに日本国内での価格があまりお安くないのがイタイ(汗)

ではまた~!
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヘルパのコンテナトレーラーにメルクリンのコンテナを積載する。 [ミニカー(トラック)]

ご存知の方も多いと思いますが、メルクリンのコンテナ貨車に積載されているコンテナを
ヘルパのコンテナトレーラーに積載しようとすると、コンテナを固定する為のピン形状の凹凸
が逆になっており、互換性がないのでそのままでは積載不可能になっています。

しかし・・・
かなり以前にNYKコンテナ仕様のトレーラーを購入した時に、そのキャッチピン周りのディテール
を眺めていて「これは絶対にイケる」と確信しており、今回、新たに後ろのトレーラーのみを新調
して再挑戦してみました。

トラクターは最新のスカニアにして・・・
RIMG1193.JPG
後ろのトレーラーが、今回購入した単品です。製品には未塗装の冷蔵コンテナがついていますが、
あくまでもメルクリンのコンテナを載せるのが目的なので使用せずストックヤードへポィッ!(笑)

実は、コンテナトレーラーのキャッチピンはこんな形状をしており・・・
RIMG1196.JPG
外側へスライドさせると、意外と簡単に取り外せます♪
しかし、極小パーツなので絶対的な強度はたいしたことはなく、無理矢理外すとバキッといくので
注意が必要です。

ピンを外すと・・・
RIMG1197.JPG
トレーラーのピン受けは「コの字」形状をしています。この時点で、すでにメルクリンのコンテナ積載
が可能になったとニヤニヤ出来ます(笑)

そして念願のメルクリン用コンテナを・・・
RIMG1191.JPG
RIMG1192.JPG
HUPACセットに入っているタンクコンテナを積みました。このタンクコンテナを積みたかった~☆
リアバンパーにはオプションパーツのマッドフラップを取り付けています。
新調したのは40ft車ですが、30ft車でしかも2軸車なら日本国内でも走っていそうな感じです。

実は、メルクリンコンテナのピンの位置はボディ幅側が若干狭く出来ており、ピッタリと合わせる
にはトレーラーのピン受け内側を極僅かにピンバイスで削る必要がありました。

10分程度の簡単な工作で、色々遊べる車が出来上がりました♪

ではまた!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MAN TGL Abschleppwagen #0636 06 46 WIKING [ミニカー(トラック)]

入荷したばかりのヴィーキング、MANのローダー車を納車です♪

ドイツ語で「Abschleppwagen」=「レッカー車」と訳すようですが、あちらには
「ローダー車」っていう分類はないのかな・・・

それはさておき、僕としては珍しくヴィーキング製のトラックモデル。
久しぶりに、しっかりとインプレッションしてみます♪

最新バージョンのヴィーキング製ローダー車。
RIMG1144.JPG
シルバーのボディにオレンジのラインが良いアクセントになっていてカッコいいです。
積荷になっているグリーンのビートルもセットになっています♪

フロント及びリア。
RIMG1145.JPG
RIMG1146.JPG
スッキリとしたTGLキャブも、ヴィーキングらしくカッチリと再現されてます。
別パーツでミラーも付属していますが、取り付けると箱に入らないので未取付。
見づらいですが、荷台のメッシュ模様も彫りが深すぎず良い感じです。
残念なのはリアバンパー。テールランプは一体モールドで色も入ってません…

ギミック。
RIMG1147.JPG
RIMG1148.JPG
このモデルの見所である、荷台のスライド機構の再現は完璧。
いちおう、荷台には車止めのモールドもありますが、さすがにこの角度だと
スルスル~っと積荷の車は勝手にバックしていきます(笑)
格納式のクレーンも、ちゃんと動いてくれます♪

積荷。
RIMG1149.JPG
古いタイプのVWビートルが付属しています。積荷といっても、シルバーの
デコラインやテールランプに色が入っていて、廉価仕様でないところが◎!
ボディ同色のホイールがカワイイです。

という訳で、なかなか楽しいモデルを手に入れる事が出来ました。
ヘルパの標準的なトレーラーモデルよりも、若干高価なのも仕方ないかな…

とりあえず、レイアウト上の旧車レストアショップにでも置いて遊んでみます☆

ではまた!
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MB Actros Car-Transporter “ADAC” #156837 Herpa [ミニカー(トラック)]

今日は、ふと思いたって久々に日暮里某店へ行ってまいりました。
今回は特定の獲物を狙って行った訳ではなく、単純に目の保養に・・・という気持ちで行ったのですが、行ってしまえば手ぶらで帰れるハズもなく(汗)

潤沢な資金があった訳ではないので、何台かと比べて悩んだ結果、今回は我が家に無かった新型のカートランスポーターを納車することにしました♪

納車したのは、MBのアクトロスがベースのカートランスポーターです♪
RIMG1102.JPG
モデルは「ADAC」仕様で、日本でいうJAFのような組織の車です。新製品なので、出来は完璧!

さてこのモデル、先日のランゲンドルフトレーラーと同じくギミック満載の楽しいモデルになっています!
これがノーマル状態で・・・
RIMG1107.JPG

荷台は下までしっかり下がります。
RIMG1095.JPG
高さは任意の位置で固定可能。載せる車の台数によって、長さを伸縮させる事も可能です。
いち部分はせり上がらせる事も出来、まるで本物のように動きます。トラクター側の荷台下部
には、格納式の渡り板もきちんと付いています。

トラクターの荷台は取り外し可能。格納式の足を出して、荷台だけの駐車状態も再現可能です。
RIMG1098.JPG
実際、こんな姿で駐車させる事があるかどうかは不明(笑)

荷台を取り外したトラクターはこんな感じ。
RIMG1099.JPG
超低ルーフ仕様なので、ちょっと新鮮な感じがします♪
トレーラーのカプラーも付いているので、位置をずらせば普通のトラクターに変身出来そうです。

とりあえず、我が家に生息のアウディ一家の一部を載せてみました♪
RIMG1094.JPG
A8、A5クーペ、A5スポーツバック、A4、A3を積荷にしてみました。
ちなみに今回積荷にしたA5スポーツバック2台は、このモデルと一緒に連れて帰ってきました☆
積荷は、単一モデルの方がリアリティがあるかもしれません…
それでも、クルマが載っている方が見栄えも良くカッコいい!!

ではまた!
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SCANIA R 09 Topline rigid tractor #156851 Herpa [ミニカー(トラック)]

ランゲンドルフトレーラーと一緒ににやってきたのが、このスカニアのトラクターです。
RIMG1085.JPG
09年に登場した、フェイスリフトをうけた2次形です。今回は、コレに小改造を実施
してみました♪

ドイツのTL-Decals製のスカニア用デカールを入手し、コレをキャブに貼る事にしました。
RIMG1088.JPG
かなりしっかりとした製品で、品質は高いです。カスレもなく、さすがドイツ製!

スカニアお約束のグリフォンをサイドに、そしてオデコに「Topline」ロゴを・・・
RIMG1089.JPG
RIMG1093.JPG
ノーマルとは雰囲気が全然違います☆
ストックしていたステアキットと、黒いハブのフロントホイールを装着して完了♪

ではまた!
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DAF XF105+LANGENDORF Flatliner ”SPEDITION-BENDER” #156806 Herpa [ミニカー(トラック)]

ヘルパのトレーラーを納車しました♪

今回やってきたのは、当ブログでは毎度おなじみのノーテブームではなく、ランゲンドルフ
というドイツのトレーラーメーカーが作る特殊な構造をしたトレーラーのモデルです。
RIMG1078d.jpg
建物の外壁パネル等を運搬するトレーラーです。製品にはパネルも付属しています♪
ドイツFreudenbergにある、特殊輸送を得意とするSPEDITION-BENDER仕様です。
シルバーを基調にした塗装がカッコよく、お気に入りの輸送会社仕様です☆
我が家にはもう1台、MBが所属(http://autounion.blog.so-net.ne.jp/2009-02-28-1
しており、これで2台目になります。


トラクター。
RIMG1080d.jpg
今回は、MANやMBではなく、オランダのDAF。この新型XF105は、我が家初導入です。
MAN同様、DAFも日本ではお目にかかれないトラックです。
他のメーカーモデルに比べ厳ついフロントマスクで、なかなかの迫力があります♪

トレーラー。
RIMG1081d.jpg
RIMG1082d.jpg
ランゲンドルフ社のフラットライナーというシリーズです。車体上部のアームは荷物を押さえる
ためのもので、すべて付属の別パーツになっており購入後に取り付けるようになっています。
このアームは固定式ではなく、任意の位置で止めることが出来ます。

ディテーリング。
RIMG1083d.jpg
さて、このモデルの最大の見せ場は、実車同様に「床が抜ける」事!
この構造を言葉で説明するのは難しいので、実車映像で・・・

こんなシステムを考え、それを製品化してしまうのも凄いです。しかし、ドライバーの技量がない
と上手く連結出来なそうです(汗)
モデルもちゃんと車高調整も再現されていますが、少し緩く出来ているので荷物を積むと重さで
下がってきてしまうのが悲しい(笑)

このランゲンドルフトレーラー、大型レッカー車と同じくギミック満載なので、本国でもけっこう人気
があるらしく新しい仕様がどんどん製品化されてきています。カッコいいカラーリングが出たら、また
手を出してしまいそう・・・

ではまた!

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ROBUR LO 2500 #30501&30502 BREKINA [ミニカー(トラック)]

昨日は久々に東京出張があったので、昼休みを利用して日暮里へ向かいました♪
今回の獲物は全部で4台。すべてブレキナの新製品で、僕にとっては珍しく特価品は
1台もございません(笑)

その4台のうちの2台が、このROBURという名のトラック。
RIMG1041.JPG
RIMG1042.JPG
RIMG1044.JPG
5種類のバリエーションの中から、いかにもレトロなカラーのこの2台をチョイスです。
完全新規製品として登場しただけあり、ブレキナらしく細部まで良く出来ています♪

見どころは・・・
RIMG1045.JPG
RIMG1043.JPG
他のどのトラックにも似ていない、この独特な面構え。
ライト類の縁のメッキモールディング、エンブレム類、細いワイパーもちゃんと再現
されています。このトラックの特徴でもあるドアステップも、別パーツによりしっかり
と取り付けられています。特にそのステップの細さが素晴らしい!

ブレキナを購入していつも思うのは、ドイツを含めヨーロッパには知らないクルマが
まだまだ沢山あるなぁということ。このROBURも、こうしてミニカーが出るまで全然
知らないクルマでした。今回の獲物には、もう1台、今まで知らなかったクルマが・・・

ではまた!
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KAELBLE K823 L & FAUN L8 L  #86102&86200  BREKINA [ミニカー(トラック)]

久しぶりのブログUPはトラックモデルでございます♪

本日は東京出張になり、午前中で用件も無事に終了しお昼休みを利用しての日暮里詣です。
前回行った時に買いそびれた乗用車を買いに行ったつもりが、いざ店内を見て回れば今回も
悩ましいもの達で溢れており・・・まず写真のトラック2台に手が伸びてしまいました(汗)

KAELBLEとFAUNの古いトラックで、僕としては珍しいフルトレーラーのモデルです。
RIMG08001.jpg
FAUNは以前から知っていましたが、KAELBLEはこのモデルで初めて知りました。
実車は両車とも1951年から製造された車で、KAELBLEは54年、FAUNは61年まで
製造されました。KAELBLEはV8エンジン搭載で200馬力、FAUNはDeutz製水冷6
気筒エンジン搭載で180馬力を発生したそうです。共に最高速度は65km/h。

形から塗装まで、非常にそっくりな2台ですが・・・
RIMG0795.JPG
RIMG0799.JPG
左がKAELBLEで右がFAUNです。ボンネットの形状は勿論、キャブのデザインも若干
異なっています。FAUNの方が立派なグリルがあり迫力があります。KAELBLEには、
FAUNにはないマスコットがボンネット上にあり、色々な違いがあって並べると楽しいです♪
KAELBLEはキャブが広く、当時の運転手さんもこっちの方が快適だったのでは・・・(笑)

多分、荷物の届け先を表示しているであろうサボの表示も・・・
RIMG0797.JPG
RIMG0798.JPG
表示位置の違いだけでなく、FAUNはドルトムントでKAELBLEはエッセンになっていました。
グラフィックの再現はブレキナらしく繊細かつしっかりと出来ており、大変満足出来る完成度。

さてこの2台、このブログでは恒例の(?笑)特価品で、1台1,400円でした♪
前回行った時も、このモデルが特価品で売っていたのは確認しており、その時は確か3,000円
くらいしていたと記憶しています。それにしても、定価は約5,000円もしていた事を考えると、70
%オフというとんでもないセール品だったことになります。入荷時に買っていったお客さんには
申し訳ない気がしています・・・(汗)
もう1台、同じカラーリングで違うタイプがあったのですが、乗用車モデルも欲しいモノがあった
ので我慢しました。次回の日暮里詣まで残っていれば良いなぁ・・・

ではまた!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 ミニカー(トラック) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。