SSブログ
メルクリンレイアウト作成日記 ブログトップ

悩ましい選択 [メルクリンレイアウト作成日記]

いよいよ今月末に実家のリフォームも着工。梅雨前には引っ越せそうで、いよいよ新レイアウトも現実味を帯びてきました☆

基本プランは以前から構想している通り、外周に直流2線式を、その内側にメルとナローを敷設するつもりなのですが、外周を電化路線にするか非電化路線にするかで悩んでいます。

イメージは山間部の中都市。5両程度の列車が行き交い、駅は2つの路線(外周と内周)が接続する少々活気のある規模にしようと考えています。模型の世界だから、細かい設定は考えてません。FSとBLSが並んだって良いじゃない♪(笑)

しかしながら、彼の地の素晴らしいレイアウトの写真を見て、作るならいかにもドイツ的なシーンを再現し、古めかしい車両が似合う渋めのレイアウトを造りたいなと思ってしまうのも実家な訳で...もうアタマの中でグ〜ルグルと堂々巡りをしています(汗)

情景用品も揃えなきゃ〜と考えているのに...

image-20120217002943.png
某店4階へ例の天使が呼んでます(笑)


ではまた〜(`_´)ゞ
nice!(1)  コメント(2) 

メルクリンレイアウト作成日記「BEMO導入編」その7 [メルクリンレイアウト作成日記]

お盆休み中にどうにか全線開通をと思っていましたが、中腰での作業が続き
ちょっと腰を痛めてしまいました(汗)
それでも、どうにか80%程度までレールの敷設は完了し、後は二つの駅付近
のみを施工すれば良いだけになってきました。

しかし、無理は禁物・・・焦ると出来も悪くなりますし、腰痛を患っては仕事にも
影響してしまうので当初から計画していた「保線小屋」を作る事にしました。

トンネルポータルも設置し、ここだけ水平レベルの土台を作って小屋を設置です。
ポータルは下部を1cm程度カットし、少し小さめに見えるように加工してあります。
RIMG0132.JPG
あちらのDVDを見ていると、たまぁにこうした小さなハウスが線路際に建って
いたりするのを見かけており、我が家のBEMO線で再現してみました。
このハウスは先日購入したFALLERのお買い得セットに入っていたキットです。
まだ細かいディテーリングは施してありませんが、なかなか良い雰囲気が出たと
思っています。
空いている場所に、枕木を積んだり保線係のフィグを置いたら見栄えが良くなり
そうです。

とりあえず腰の具合が良くなるまで線路関係はお休みします。もう若くないなぁ(汗)

ではまた・・・
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルクリンレイアウト作成日記「BEMO導入編」その6 [メルクリンレイアウト作成日記]

我が家のレイアウトは、メルクリン本線については当初より架線を設置してあり
パンタを上げて走行出来るようにしてあります。

今回ナロー線を導入するにあたり、コレもすべて完全電化でいこうと考えていた
のですが、ソマフェルト製RhB用の架線柱を手に入れる事がかなり困難な感じが
したので比較的に入手しやすいメルクリンの架線システムを利用出来ないかと
考え、ちょっと細工をして取り付けてみる事にしました。

とりあえずワンスパンだけの試作ですが、結果はこんな感じ・・・
RIMG0057.JPG
ナロー車輌ですから標準車よりも若干パンタ高が低くなっているので、その分架線
の高さも低くする必要がありました。
そこで台座は使用せず、更に柱の基礎部を1mm程度ヤスリで削り土台に固定する
事にしました。しっかり固定出来るように、基礎部には瞬間接着剤を使って小さな釘
を付ける工夫をしてみました。

既製品から約1cm程度低くなったので、パンタもしっかり架線に触れています♪
RIMG0052.JPG

これで何とか全線対応出来そうです!
RIMG0055.JPG

本来であればきちんとRhBタイプを用意したいところなのですが、これはこれで
オリジナリティが出て良いかなと思っています。架線柱はグレー系に塗り直して
、本線とは違う雰囲気にしようとも考えています。

手間はかかりますが、こういう作業も模型工作の楽しみのひとつですね♪

ではまた・・・
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルクリンレイアウト作成日記「BEMO導入編」その5 [メルクリンレイアウト作成日記]

車輌がやってきたので、BEMO線の施工を再開しました。
いち部分だけ、レールを仮敷設したので車輌を置いてみました。

RIMG0039.JPG
RIMG0046.JPG
RIMG0049.JPG

どうにかイメージ通りのモノが出来そうです♪

ではまた・・・
nice!(3)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルクリンレイアウト作成日記「BEMO導入編」その4 [メルクリンレイアウト作成日記]

先日やってきた駅舎のキットを組み立てました。

RIMG0124.JPG
塗装はせず、そのまま組み立てました。
お客さんも忘れずに配置・・・
やってくる列車を撮るマニアもいます♪

線路は只今加工中なので、イメージを探るべく山頂駅舎周辺の
土台を先行着手しました。
RIMG0121.JPG
この下はトンネルになっており、ここを出ると6%の勾配を登りながら
例の石積アーチ橋を渡って駅に進入していきます。

だんだんカタチになってきました!

ではまた・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルクリンレイアウト作成日記「BEMO導入編」その3 [メルクリンレイアウト作成日記]

ドイツから、FALLERのキットやNOCHの橋、BEMO純正レール関係一式の
荷物が届きました♪

レールは敢えて評判の悪いBEMO純正を買ってみましたが、まぁこんな程度
かなぁというモノで、そんなに酷いモノではないと思います。
RIMG0049.JPG
ただし、ジョイナーは意外にしっかりとしていますが、メルクリンのCトラックの
ようにレールそのものが頑丈な造りではありませんので、ちょっとお座敷運転
には向いてないかもしれません。
写真の分岐器の他に、1mのフレキシブルレールを4本とフィーダーレール
を取り寄せましたが計算を誤り、あと2m分程度のレールが必要になりそう
です(汗)

山頂駅には、FALLERから毎年発売される「お買い得セット」を選んでみました。
RIMG0118.JPG
このセットは昨年か一昨年に発売されたもので、駅本屋の他に貨物駅と詰所?
もセットされています。
我が家には使っていない「駅」が3個も余っているのですが、どうしてもイメージ
が合わずまた買ってしまいました(汗)

そして、今回のBEMO線で一番の見所になる石積アーチ橋。
RIMG0052.JPG
NOCHの完成品で、スチロールのような軽い素材で出来ています。
高さは15cm、長さは35cmで、実際にレイアウトに置いてみると中々迫力のある
構造物になりました。

まだRhBの車輌が無いので、手持ちのRe4/4Ⅱを置いてみました。
RIMG0116.JPG
スイスな感じが出ています♪

さて、こうしてひと通りの素材がやってきた訳ですが、他にもトンネルポータルや
不足分のレール調達、そして車輌の導入などやるべき事がまだまだ山積み・・・
この辺りも近いうちに発注をしようと思います!

ではまた・・・
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルクリンレイアウト作成日記「BEMO導入編」その2 [メルクリンレイアウト作成日記]

Bemoのレール関係は無事にドイツから日本国内に着いたようですが、
税関検査待ちで我が家にはまだ届いていません。
数日中には届きそうなので、先日作成した土台の部分に石膏を塗る
作業を始めました。

使用した素材は関水金属(KATO)のプラスタークロス。元はウッドランド
製の素材です。
RIMG1889.JPG
網目状の水に溶けやすい繊維のようなものに石膏の粉がまぶしてあり、
使いたい大きさにハサミ等で切って使用します。
ハケで水を塗っていくと、粉が溶けて固まっていくというシロモノで簡単に
地面造りが可能です。

プラスタークロス貼り付け状況。
RIMG1893.JPG
土台に使ったサブテレインの隙間も綺麗に埋まってしまいます。
水を多く塗ってしまうと溶けすぎてしまうので、優しく丁寧に塗る
必要があります。

メルクリン本線側には石積みを再現しました。
RIMG1894.JPG
我が家にストックしてあったNOCHの石積みプレートを設置して
みました。地面近くにはライケンで雑草を・・・
ちなみに反対側はまだ何も処理をしていません。どんな地形に
造型していくか検討中です。

とりあえず一部分のみやってみました。いずれにしても、線路が
やって来ないとどうにもならない状況です。

ではまた・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メルクリンレイアウト作成日記「BEMO導入編」その1 [メルクリンレイアウト作成日記]

我が家のメルクリンレイアウトに、HOmを導入する事にしました。
既にレール関係はドイツ本国へ発注し、到着を待っている間に基礎部を
先行着手する事にしました。

この路線は、メルクリン本線にそって約6%の勾配を登っていきます。
まずはウッドランド製サブテレインシステムを使用してこの勾配区間から
着手しました。
RIMG1805.JPG
我が家のメルクリン本線は、カーブはR1=半径360mmのレールを
使用しているので、その内側に設置するこの路線は半径280mm程度
になっており、相当キツいカーブと勾配を登っていく事になります。
頂上は15cmの高さがあり、石積アーチ橋へと続いていきます♪
ちなみに、ここにはランドマークでもあった大聖堂等が建っていました
が、この路線を作成するにあたり移築する事にしました。
幸いにも、接着剤等で固定していなかったので簡単に作業完了です。

ちょっと解り辛いですが、メルクリン本線と比べても急勾配・・・
RIMG1806.JPG

今まで敢えて見ないフリをしてきましたが・・・禁断の世界へ手を出して
しまいました。この12mmを導入するにあたり、既存レイアウトの約半分
を改修する大工事になりますが、ゆっくりじっくり、楽しみながら造って
いこうと思います。

ではまた・・・

nice!(0)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
メルクリンレイアウト作成日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。