SSブログ
Diesel Lok ブログトップ

SBB Cargo Am842 101-8 #37643 [Diesel Lok]

BLS185.5の到着を前に、念願だったSBB Cargo のAm842形DLがやってきました。
この車両は国内の中古取扱店にて見つけたもので、新車ではないのですが以前から欲しくてたまらなかったモデルであり、悩む事無く納車手続きを行った次第です。

それでは、久しぶりにメルクリンのモデルインプレッションを書いてみようと思います。今回は以前我が家にやってきた、R4Cの1201と比較してみます。

SBB CargoのAm842。Vossloh社製のMak1000BBという車両です。
RIMG0452.JPG
RIMG0453.JPG
車番は101‐8。実車は2003年12月に納車され、2006年11月にドイツHGKへ譲渡されるまでの3年程度という短い期間だけ使用されました。 入換機のようなデザインながら、最高速度は100km/h。

既に入線済みのR4C1201と並べてみます。R4CはMak1206で、Mak1000BBよりも高出力のエンジンを搭載した車両です。果たしてその違いやいかに・・・
RIMG0462.JPG

まずはボンネット周りから。一見、塗装違いだけのように見えますが・・・
RIMG0464.JPG
ディテールはきちんと造り変えられていました。R4C1201はファンが2個ですが、Am842は1個。よってその周辺も全く違うものになっており、また、実車に搭載されるエンジンの違いからか太さも異なっていて非常にリアルに再現されています。ちなみにR4C1201はキャタピラーエンジンで、Am842はMTUエンジンだそうです。

サイドも・・・
RIMG0468.JPG
RIMG0469.JPG
RIMG0467.JPG
RIMG0470.JPG
ルーバーの形状も異なっていました。ボディは完全新規金型にて製作されているようです。
細かいところを見ると、手摺の根元部分の太さが違っていたり・・・これも実車同様?

フロント周り。
RIMG0463.JPG
Am842は手摺とボディが同色の為、写真では解りづらいのですがR4Cとは形状が異なっています。オデコには白いアンテナももちろん搭載済み。

その他。
RIMG0465.JPG
マフラー根元にご注目。Am842は太くなっています。ちょっと見ただけでは見落としてしまいそうな、こんな所まで造りわけているなんて・・・(汗)


総評・・・
手元にやってくるまでは、ディテールの差異はせいぜい塗装違い程度だろうと思っていたのですが、キャブや下回り以外は殆ど造り変えられていて本当に驚いてしまいました。購入して良かったなと改めて思いました。
走行重視のメルクリンといえど、こうして細かいところまでディテールに拘った製品をリリースしてくれるのはユーザーにとっては嬉しいかぎり。会社の状況は決して良くないのかもしれませんが、今後も末永く頑張っていただきたい!

実車は殆ど本線運用に就くことはなさそうなのですが、我が家ではRe421と供に現役で頑張ってもらおうと思います。

ではまた!

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Mak 1206 R4C #37631 [Diesel Lok]

Mak1206が到着しました。
我が家では初めて導入する形式になります♪

早速、インプレッションを書いてみようと思います。

今回、初めて導入したMak1206。
Colorschemeはグリーンのボディにホワイトのキャブが
美しい「RAIL4CHEM」です。
RIMG1690.JPG

キャブ部。
RIMG1681.JPG
車番、会社ロゴも美しく再現されています。
カタログで見ると、キャブにデコーダーらしき部品が丸見えで
搭載されているので気になっていましたが、実際にはこの様
に何もない状態になっておりとてもリアルです。
しかし、運転席等のパーツが付いていないのが少々残念・・・

キャブ部②
RIMG1687.JPG
窓枠、ワイパーもブラックで塗装されており、好印象。
進行方向向かって左に若干オフセットされたマフラーも
もちろん再現されています。

燃料タンク。
RIMG1682.JPG
車体中央の燃料タンクと思われる部分。ここにも細かな表記類が
きちんと再現されています。
若干、艶を落としたグレーの塗装が良い感じです。
また、モデルの動力はボディ側からギアを経由して車輪に伝わり
ますが、両方の台車へドライブシャフトが繋がっているところも再現
されており、なかなか拘って造られているなぁと感じました。

台車。
RIMG1683.JPG
見慣れた機関車達と比べ、かなり小振りなMak1206の台車ですが、
燃料タンク同様、艶を抑えたカラーと良く出来たモールドのお陰でこの
台車の特徴をリアルに再現しています。

フロントアップ。
RIMG1689.JPG
連結器周りのゼブラ塗装、形式や社名類の表記もカッチリと仕上げ
られています。テールランプは赤いレンズパーツではなく、点等時に
赤くなるようになっているみたいです。

屋根上、エンジンカバー他。
RIMG1685.JPG
この機関車の特徴のひとつでもある細いボディも、メルクリンのお家芸?
でもあるメタル製です!なので、見た目以上に重量があります。
ゴツゴツしたエンジンカバーもとても良く出来ており、屋根上のホーンも
ちゃんと付いています。
また、車体をグルッと囲んでいる手摺もメタル製なのですごくシャープに
再現されており、強度も意外と高いです。もちろん取扱いには充分注意
しないといけませんが・・・

総評・・・「恐るべし、メルクリン」
初めて導入したMak1206のモデルですが、想像以上に完成度の高い
モデルで驚きました。これならサウンド付の電機モデルと同じような定価
が付くのも納得出来ます。
これでディーゼルサウンドが鳴れば・・・などと言うのは欲張りなのかも
しれませんが、どうにかしてサウンド化をと思わせる1両です。

これでまた貨車が増えていくのかなぁ・・・(汗)
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DB BR221 127-4 #3782 MHI [Diesel Lok]

本日は我が家の古豪、BR221 127-4号機を載せようと思います。 

このモデルは都内某店4階にて購入した中古車。
RIMG1617.JPG

かなり安価で店頭に並んでいて、何故なのかなぁと思っていたら
1mmにも満たない塗装の剥れが片方の前面にあったのでした。
それとカプラーポケットの根が折れていて1エンド側は連結不可能
の状態。

しかし部品を交換すれば良いだけですし、塗装の剥れも気にならない
程度だったので、可哀相になり我が家に連れて帰ってきました。

メタル製のボディはズッシリと重く、重厚な雰囲気も実車そのままな
感じ。
RIMG1621.JPG
屋根上には軽くウェザリングも施されております。

RIMG1618.JPG
車番や各表記類もちゃんと表現されています。

RIMG1622.JPG
フロント周りも特徴を良く捉えており、小さな手摺も各所にきとんと
取り付けられています。

この頃は我が家も新しい機関車が増えてきており、以前と比べ出場
回数も減ってきてはいますが今後も大事にしていこうと思います♪



nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V100 2101 [Diesel Lok]

このモデルはデルタデコーダーを搭載したV100です。
細かく言えばV100.20で、1,350PSを発生する12気筒エンジンを搭載し
最高速度は100km/h。
RIMG1608.JPG

こじんまりとした車体に見えますが、実物は意外に大きく迫力あるDLです。

RIMG1604.JPG
このモデル、メルクリンを始めたばかりの頃に都内某所中古コーナーで
見つけました。箱もなく、店員曰くスターターセットのバラし品との事で、
相当安く売られており手に入れてしまいました。

デルタ仕様なので、MSでコントロールは出来ますがあまりスムーズな
加減速は出来ません(汗)

それでもジィジィと少々うるさい音をたてながら走る姿は何となく愛おしく、
我が家では時折貨物や軽量客車の短めな編成の先頭に立っています♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BR232 Ludmilla [Diesel Lok]

08年の新製品、DB CargoのBR232。

同時にDR時代のBR132も出ていましたが、我が家にはEp5期の車輌があまりないので
こちらを選びました。

実車はロシア製の大型ディーゼル機関車です。

大きく迫力のあるモデルで、我が家ではいちばん大きな機関車になっています。
RIMG1061.JPG

メルクリンの中では安価なHobbyシリーズからのリリースですが・・・
RIMG1056.JPG
運転席まわりのディテーリングも決して省略しすぎていることもなく、
RIMG1058.JPG
屋根上も別パーツで再現しているところもあり、全体的にチープな印象はありません。
少しウェザリングしてやれば、更に魅力的なモデルになると思います。

金属製ボディなので、レールへのトラクションもしっかりかかっており、牽引力も抜群!

Cargo所属機なので、我が家では主に鉄鋼材を積んだ貨物列車の先頭にたっています♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
Diesel Lok ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。